ザザ生第四回のレポート

2025年2月17日に誕生日を迎えられたDIR EN GREYの薫さん。

当日20時より、ブログマガジンTheThe Day購読者対象に約2時間の生配信「ザザ生第四回」が開催されました。

この記事では、振り返りレポートしていきたいと思います。

ザザ生第四回

20時開始

薫さんが画面向かって左、藤枝マネージャーが画面右に座り生配信スタート。

ビールをグラスへ注ぐ時に、藤枝マネは缶ビール用の泡サーバーを使ってきれいな泡を作るこだわりを見せていました。

薫さんは笑っていましたね(笑)

ビールの銘柄には特にこだわりがないようで、2本目のビールを藤枝マネから「どっちがいいですか?」と聞かれても、「どっちでもええで〜」と答えて飲んでいました。

告知

2025年度版スケジュール帳発売

今年は写真集とスケジュール帳(カレンダーとメモ)の2冊分冊版で発売されることが発表されました!

A5版で持ち運びにも便利なサイズです。

カレンダーは2025年4月始まりで2026年3月までです。

17日21時からGALAXY BROAD SHOPで受付とのことで、「配信から人がいなくなる」「見ながらポチポチできるか」などと話していました。

※GALAXY BROAD SHOPで表示されない場合、薫→TheTheDayにページ遷移してから、新着順に並べ替えると表示されます。

藤枝マネも表示されなくて困ってました(笑)

The Freedom of Expression祭の開催が決定

2025年4月23日(水)24日(木)渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて、The Freedom of Expression祭の開催が決定されました!

出演者は薫さん、ジョー横溝さん、田才記者。

2部制で、1部は16:30〜18:00までThe Freedom of Expression縁日2部は18:30開場、19:00開演で生The Freedom of Expression

1部2部は共通券。指定席で4,600円(1ドリンク代600円込み)

TheThe Day会員先行は、2025年2月18日(火)12時〜2025年2月27日(木)23:59まで。

一般発売は4月12日(土)から始まります。

生配信中に、縁日で出す料理について、何がいいかなあと悩む薫さん。

ライブハウスでは消防法の関係で火が使えないことから、ホットプレートなど電気で使える調理器具で大量生産できるものをと色んな案を出していました。

今回の配信ではチャット機能があったので、視聴者側からのコメントにも反応して話が盛り上がっていました。

当日何が採用されているのか、行ってからのお楽しみです。

渋谷duo MUSIC EXCHANGEの収容人数が席の場合は300席ですが、縁日がどんな感じになるのか……? で何人入れるのかわかりませんね。

ウイスキー開封

生配信をすることが決まる時から、ウイスキーの開封を記録しておきたいと言っていた藤枝マネ。

自宅からサントリーの「白州12年」と「響 BLOSSOM HARMONY 2024」を持参されました。

薫さんは、藤枝マネがサントリーのウイスキーを持っていることから別の2本をチョイス。

イチローズモルト」と、ファンからのプレゼントだという「アードベック」。

センスの良い贈り物ですね!!

生配信で紹介もしてもらえて、プレゼントされた方は嬉しいでしょうね!

白州12年

薫さんと山梨県北杜市にある白州蒸溜所の見学ツアーに参加された思い出のウイスキー。

TheThe Day内でもその時の様子が動画でアップされていました。

グラスを持参するように藤枝マネに言われていた薫さん。

試飲する時は、こちらで購入したテイスティンググラス(おそらく)と、ハイボール用は山崎のグラスを使用していました。

響 BLOSSOM HARMONY 2024

パッケージが華やかな「響 BLOSSOM HARMONY 2024」は、数量限定品で抽選販売で購入できます。

桜樽で後熟された原酒がブレンドされているのだとか。

定価は700mlで13,200円!

藤枝マネは2021〜2023年のシリーズも持っているとおっしゃっていました。

薫さんは「響飲みたいと思ってた」と反応されていました。

イチローズモルト

埼玉県秩父市で製造されているジャパニーズウイスキー。

「秩父って山梨やったっけ?」との発言がありましたが、埼玉県でした。

世界で唯一、ミズナラ材を使用した発酵樽を使用しているという特徴があります。

私は飲んだことがないので味わいはわかりませんが……。

ストレートとハイボールのどちらでも合うようでした。

アードベック

スコットランドのアイラ島で製造されているウイスキーで、その特徴はピートの香り。

ウイスキーの中でも強烈な個性を持ったウイスキーです。

生配信中に開封したのは、藤枝マネの響と薫さんのイチローズモルトでした。

飲んでいくうちに薫さんの顔は赤くなっていました(笑)

2026年2月に虎ノ穴が開催されるのなら、ウイスキーをプレゼントするのもいいですね!

ゲーム対戦

Nintendo Switchの「ファミコン世界大会」で対戦しました。

薫さん、マリオがめちゃうまい(笑)

数分で終わるものを選択して対戦していました。

11勝対11勝になった時に、「11勝ずつになったし、この辺でやめる?」と薫さんから提案がありましたが、最後もう1戦して、藤枝マネが勝って終わりました。

終わりに

ザザ生第四回のレポートでした。

少しでも参考になっていたら幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました